oto9beautifulの時事ネタblog

諦めない心が夢を輝かせる!

遠くを見ていた ~宵々山の夜~

妖の灯りか 提灯に 誘われるままの 宵の山

 

「ゴロゴロ ピカ! ドンー」 

カミナリが鳴り響き、京の都に本格的な夏を告げる。

 

f:id:oto9beautiful:20170718035353j:plain

 

 2017年の前祭り巡行も無事に終わり、京都特有の蒸し暑い季節が始まります。

宵山には32万人の人出。熱気がムンムンと立ち込めるなか、幻想的な雰囲気をかもし出す鉾や山の提灯の灯り。多くの人たちがその幻想的な輝きに酔いしれながら祇園まつりは17日の巡行へとつづいていく。

 

 神の使いと化したお稚児さんが、人間と神の世界との結界を示すしめ縄を「えい」と断ち切り、長刀鉾を先頭に鉾9基と山14基がゆっくりと動き出す。

辻々に構える多くの人を魅了するかの「辻回し」、10トン近くある鉾に若竹を敷き詰め車輪を滑らせる伝統の技「エイヤー」の掛け声でくるりと90度に見ごと回る長刀鉾

北に進路を変え威風堂々と進んでいき、それに続く鉾や山に多くの歓声や拍手が浴びせられるのです。

つづく、24日の後祭りにも多くの観光客のみなさんが「京都の粋」を楽しむはずです。

 

f:id:oto9beautiful:20170718040036j:plain

 

 気温35度近くのなか、2017年の祇園祭りの前祭りは幕を閉じました。

 

 わたくしは宵々山へとひとり繰りだし、ビール片手に祇園祭の風情を楽しんでまいりました。

楽しそうに歩く人たち、豪華絢爛の鉾を見入る人波、前に進むのもままならないほどの人たちで盛り上がる宵々山の夜。

ビールを飲みながらのそぞろ歩き、行きかう女性の浴衣の襟から香る色香に酔いが心地よく全身にいきわたる。

 

いいなー! これが京都の夏の風景。

 

居並ぶ露店、トウモロコシやたこ焼きの香ばしい香りがビールの速度を上げていく。

「コンチキチン」の祇園ばやしに誘われるまま、夜更けまでさ迷い歩くわたし。

 

 ふと、若かりし日の祇園まつりを思い出す。

仲の良いヤンチャくれとつるんで遊びまわった宵山の夜、酒と女と祇園ばやし。

からかいながらも仲良くなった彼女たちは今、どうしているのだろ?

目が合った、合わないで喧嘩した祭りの夜もあったな~警察から必死で逃げ回った面白おかしい夜だった。

知らぬ者同士がいつしか仲良く円を組み、酒を酌み交わす。

あれやこれや語り合い、楽しい時をきざんだことも懐かしい。

 

 そんな光景が目の前で重なり、あの頃に戻れたら?

ふと、そんな思いがした宵々山の夜でした。

 

 ふざけ合った友も、一人死に二人死に気づけばひとり取り残された自分。

そんな自分が病に冒され、今年が最後の見納めかと心のなかで思っている。

 

「来年の祇園祭は見れるのだろうか?」

 

 楽しかった日々はあっとゆう間に過ぎ去っていく。

周りを見渡せば、いるいるヤンチャくれの若者たちが、遊べよ、彼女を見つけろよ、若者たち。

そう思いながら一歩と踏み出し振り返ると提灯の灯りの向こうに若かりし日の自分の姿があった。

そんな「遠くを見ながら」残りのビールをグイっと飲み干す。

気づけば夜明け、久しぶりに朝まで飲み明かした祇園まつりでした。

 

f:id:oto9beautiful:20170719032501j:plain

 

 ごく普通のサラリーマン。

あなたにも訪れるかもしれない? ガンと言う病。

順調に出世街道を歩んでいた男に医師はこう告げた。

 

「余命半年、やり残したこと会いたい人がいれば今のうちに」と

 

それでは次回投稿まで          oto9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしも?

 

こんにちは

厳しい暑さが続くなか、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

熱中症にはくれぐれもご用心くださいね。

 

 

f:id:oto9beautiful:20170714015500j:plain

 

 千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼、祇園祭り。

遠い昔に京の都に流行った疫病を取り払うために始まったとされる祇園祭り。

7月1日の切符入から始まり、7月31日疫神社夏越祭で幕を閉じるまで一か月にわたり各行事や神事が繰り広げられます。

10日から始まった各鉾建てや山建て、昔ながらの職人による技法に感嘆しきり。

組み立てられた鉾の曳きはじめも無事に終わり、祭りは宵々山、宵山と盛り上がっていきます。

 

f:id:oto9beautiful:20170714024352j:plain

 

f:id:oto9beautiful:20170714024453j:plain

 

oto9時事ネタblog

 

 中国の民主活動家でノーベル平和賞受賞者の劉暁波さんが亡くなりました。

中国共産党の独裁を批判しつづけ、自由や民主の起案「08憲章」主導されました。

末期の肝臓がんのため、刑務所から病院に移送され治療を受けていましたが、13日午後に多臓器不全のため61歳の生涯を閉じました。

 

 劉氏は国外での治療を希望していたが、中国政府はこれを認めず国際社会から批判を浴びていました。

 

 日本においても二人にひとりが癌になると言われています。

もし、あなたが明日癌と診断されたら?余命半年と宣告されたら?残された時間をどう生きるでしょうか?

 

そんな男のお話しです。

 

 ある日突然の腹痛に耐えられず救急搬送された男。

医師の見解は癌細胞の破裂、救命率は3割。

そして、手術がはじまり3時間あまり。

男はもがき苦しみながらも死からの生還をはたした。

 

 それから癌細胞を封じ込め、治療らしい治療もせずに無事退院する男。

健康には人一倍気を使っていた男だったが、二人にひとりを引き当ててしまった。

誰にでも起こりえること、幸い癌は消滅するも医師は転移の可能性があると告げた。

 

 職場に復帰し普段通りの生活に戻った男。

癌のことなど記憶のかなたに置き忘れ、黙々と働いていた。

そんなある日、息苦しさを覚える男。

病院での診察の結果は医師が告げたとおりの癌の転移であった。

しかも、骨や肺、リンパなどに飛んでいた癌細胞、男は入院を余儀なくされた。

そして、医師から思いもよらない言葉を聞くのです。

医師の発した言葉は余命半年、できることなら会いたい人や、やり残したことなどあれば、今しかできる時間がないと・・・。

 

 男は呆然と聞き、「何故、俺が癌に?」とうなだれるのである。

二人にひとりが罹患する癌。

男の目には、今までと違う景色が広がっていったのだった。

 

誰もが、罹患するかもしれない癌。

もし、あなたが同じように宣告されたら、残された時間をどう生きていくのでしょうか?

この物語は、癌とゆう病に冒された一人の人間の生きざまを紡いでいくお話です。

 

それでは、次回投稿まで・・・oto9